fujisawa sst

お問い合わせお問合せ
ハンバーガーメニュー
閉じる

News

TOP News

TOPICS

Fujisawa SST 見学ツアーのご案内 ~100年ビジョンの成長期へ。~

2025.9.26

Fujisawa SSTコンソーシアム

Fujisawa SSTは、まちびらきから10年を迎え、アクティブシニア向けレジデンス「パークウェルステイト湘南藤沢SST」および多機能コミュニティ型スポーツ施設「ミズノスポーツプラザ Fujisawa SST」の開業をもって、2024年度にまちの第1章としての開発が完了しました。
今後は、次の30年を「成長期」と位置づけ、ハード(インフラ)からソフト(サービス・コミュニティ)への進化を図りながら、周辺地域との連携を強化し、持続可能なまちのあり方を追求してまいります。

本見学ツアーは、持続可能でスマートなまちづくりを体感できる場として、これまでに世界60ヵ国以上から約43,000名の皆様にご参加いただいています。
エネルギー・セキュリティ・モビリティ・コミュニティ・ウェルネスといった多様なテーマを横断しながら、地域と企業、住人が共創するまちづくりのモデルケースとして国内外から注目を集めています。
本ツアーでは、これまでの取り組みと今後のビジョンをご紹介しながら、地域との共創によって進化するまちを、リアルな事例とともにご体感いただけます。
都市の未来像を描くヒント、新規事業の着想、実証・共創のインキュベーションフィールドとして、また人材育成の研修プログラムとしても、多くの企業様にご活用いただいており、新しい価値創造に取り組む皆さまに、次なるビジネスのヒントや気づきをご提供いたします。

【見学内容】
•プロジェクト概要プレゼンテーション
Fujisawa SSTの開発背景、コンセプト、成果、今後の展望についてご説明します。
•街区見学
エネルギー、防災、コミュニティ設計など、スマートタウンの実装事例をご案内します。
•質疑応答
ご関心領域に応じたディスカッションを通じて、理解を深めていただきます。

【オプションプログラム】(事前申込制)
•ウェルネス施設見学
アクティブシニア向けレジデンスを中心とした健康・福祉領域の取り組みをご紹介します。
•自動配送ロボット見学
次世代モビリティによる物流・生活支援の実証事例をご覧いただけます。

【リーダーズ・セッション】(要予約)
Fujisawa SSTマネジメント株式会社社長による特別セッションを開催。まちづくりの戦略や共創事例、今後の連携可能性について、より深い情報を特別にご共有いたします。
https://fujisawasst-tour.revn.jp/news/detail/48

必要に応じて、英語対応や企業向けカスタマイズプログラムもご相談可能です。
持続可能な未来のまちづくりにご関心のある皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

見学ツアーの詳細・お申込みは、Fujisawa SST見学ツアー公式予約サイトより、その他見学ツアーに関するお問い合わせは、ツアーデスクへご連絡ください。

写真