fujisawa sst

お問い合わせお問合せ
ハンバーガーメニュー
閉じる
生きるエネルギーがうまれる街。 生きるエネルギーがうまれる街。

PROJECT OUTLINE

プロジェクト概要 ー タウンコンセプト ー

くらしから発想し、サスティナブルに進化する
『Fujisawaサスティナブル・スマートタウン』が誕生しました。

Fujisawa SST プロモーションムービー(フルバージョン)

私たちは、単に最先端のスマートタウンをつくるのではありません。究極の理想を追い求めた街をつくります。神奈川県藤沢市にうまれた『Fujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)』は、先進的な取り組みを進めるパートナー企業と藤沢市の官民一体の共同プロジェクト。
大きな特徴は、1‚000世帯もの家族の営みが続くリアルなスマートタウンとして、技術先行のインフラ起点でなく、住人ひとりひとりのくらし起点の街づくりを実現することです。
私たちはまず100年ビジョンを掲げ、それを達成するためにタウンデザインとコミュニティデザインのガイドラインを設けました。その目標を共有した住人たちがくらし、交流し、より良いくらしをつくるアイデアを出していきます。
そして、住人の生の声をタウンマネジメント会社がすいあげ、新しいサービス・技術を取り入れ、サスティナブルに街を発展させ続けていきます。そうした、くらし起点の画期的な仕組みが、エネルギー、セキュリティ、モビリティ、ウェルネス、コミュニティ、さらに非常時まで…くらしのあらゆる場面で『生きるエネルギー』をうみだし続けていきます。

「技術起点」から「くらし起点」へ。
『Fujisawa SST』は新しいスマートタウンづくりを進めています。

『Fujisawa SST』が誇りたいのは、街のスケールではありません。
街づくりの発想とプロセスです。技術中心に進化してきたスマートタウンは、最初にインフラを構築し、次に家や施設の空間設計を行い、最後に住人サービスを考えます。しかし、『Fujisawa SST』では、最初に、エネルギー、セキュリティ、モビリティ、ウェルネスなどの様々な角度から住人の快適性、地域特性や未来のくらしを考えてスマート・コミュニティライフを提案。次にそれらに最適な家や施設など街全体をスマート空間として設計し、最後に新しいくらしを支えるスマートインフラを最適構築します。
「人」を中心に置いた「くらし起点」の発想とプロセスで、サスティナブルに進化していく『Fujisawa SST』。
自然の恵みを取り入れた「エコで快適」、そして「安心・安全」な生活が持続する街づくりを実現し、新たなスマートタウン像として国内外へ積極的に展開していきます。

Fujisawaモデル

ゾーニングやインフラ設計に偏重せず、「くらし起点」の街を3層で設計。自然の恵みを取り入れた「エコ&スマートなくらし」を5つのサービスと 9つのテーマで持続させていくサスティナブル・スマートタウンを実現しました。

イメージ図

Fujisawa SSTの街づくりが評価されています

  • 国土交通省「住宅・建築物省CO2先導事業」に採択
  • 環境省「低炭素価値向上に向けた二酸化炭素排出抑制対策事業」に採択
  • CASBEE‐まちづくり Sランク認証取得
  • 神奈川県「環境共生都市づくり事業」の認証取得
  • 2015年度グッドデザイン賞(地域・コミュニティづくり/社会貢献活動部門)
  • 平成27年度かながわ地球環境賞(かながわスマートエネルギー計画部門)
  • 平成28年度地球温暖化防止活動環境大臣賞(対策技術先進導入部門)受賞
  • 第18回物流環境大賞
  • WELLNESS AWARD OF THE YEAR 2017「自治体部門賞」受賞