Fujisawa SSTとは
TOWN SERVICES
タウンサービス ー モビリティ ー
車に乗らない人もアクティブになる街。乗る人もエコになる街。
『Fujisawa SST』は、車に乗らない人にとっても、車に乗る人にとっても、全く新しい「トータル・モビリティサービス」をつくります。
電気自動車(EV)はもちろん、電動アシスト自転車まで含めたシェアリングサービス、レンタカーデリバリーサービス、充電バッテリーをレンタルする「バッテリーステーション」の設置などです。
藤沢周辺は渋滞の発生が多くあります。休日は、観光地に向かう車が列をつくることもあります。渋滞という社会的課題の解決にも、電動アシスト自転車まで含めたシェアリングで貢献していけると思います。
住人貢献、環境貢献、社会貢献を叶える『Fujisawa SST』のモビリティ・イノベーション。人と車の関係を、もっと自由で、もっと快適にしていきます。
利用シーンやニーズに応じて、電気自動車(EV)や電動サイクルシェア等を
使い分けて提案・提供する、新しい「トータル・モビリティサービス」。
『Fujisawa SST』のモビリティサービスの他にはない特長。それは、車を使う時間帯や目的地までの距離や環境などの利用シーンやニーズに応じて、電気自動車(EV)、電動アシスト自転車などのシェアリングサービスと、車が家の近くまで運ばれるレンタカーデリバリーを使い分けることができるところです。
車を所有していない住人の行動範囲も広がり、みんなの毎日をもっとアクティブに変えていきます。
人とテクノロジーで、
最適なサービスの利用や目的地までのルートなどをワンストップでご案内。
「モビリティコンシェルジュ」「モビリティポータル」
多様なトータル・モビリティサービスを、ワンストップで実現する存在が「モビリティコンシェルジュ」です。
予約の受付はもちろん、距離、利用時間、時間帯による交通量の変化などを考慮して、カーシェアがいいか、レンタカーがいいか、移動手段は電気自動車(EV)がいいかなどを判断し、提案する。
また、地元の人しか知らないようなスポットやイベント情報を紹介するなど、モビリティサービスの原動力になります。
さらに、自宅のテレビやスマートフォンから空き状況の確認や予約などができ、さらに、自分のカーシェアやレンタカーデリバリーの利用実績とCO2削減量なども確認できる「モビリティポータル」も用意し、新しいモビリティサービスの利用を促進していきます。
- 電動バイクや電動アシスト自転車のバッテリーの充電にかかる手間や残量などの
不安を解消し、新しいモビリティライフを促進する「バッテリーシェアリング」。 -
電動アシスト自転車のバッテリーを自由に交換・利用できるサービスが「バッテリーシェアリング」です。
帰宅後にバッテリーを充電する手間も、通勤や買い物の途中でバッテリー残量を心配することも解消。
電動アシスト自転車の導入障壁を取り除くことで、環境負荷の少ないモビリティライフを広げていきます。
- 燃費を良くし、CO2排出削減にも貢献する「環境車検」も実施。
-
「環境車検」は、車検制度の新基準。
人体に有害な、一酸化炭素(CO)・炭化水素(HC)・窒素酸化物(NOx)・黒煙(DS)などのほか、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)の排出量を最小限に抑制することができます。
ガソリンの使用量が削減するため燃料コストの削減にもつながります。
環境車検を受けた車両には、エコクリーンステッカーを貼付することで、エコに対する意識を広げていきます。
- 非常時の電力供給手段として、電気自動車(EV)とV2Hコンセントを集会所に配備。
-
非常時には、コミッティセンターに配備した電気自動車(EV)とV2Hコンセントを開放。
貴重な非常用電源として役立てられ、人々の『生きるエネルギー』をうみだしていきます。